初めに
初めまして、らしす(RASIS) と言います。今回はS10でキュウコン軸の晴れパを使用し、最終レート2007/順位254を達成しましたのでメモとして残します。
構築紹介


キュウコンで晴らしてラフレシア又は、リザードンに繋げて全抜きを狙う構築となります。
現環境ではラフレシアの通りがよく、ラフレシアの苦手なポケモンを残り4匹で対応しています。
基本選出
キュウコン + ラフレシア + 誰か
テンプレパーティには滅法強かったが、癖のあるパーティ(所見殺しや謎ポケモン 例.物理サザンドラ,特殊パッチラゴン等々)には対応できないのが難点となります。
パーティ単位で苦手なポケモン
スカーフサザンドラ
リザードン
火ロトム
個別紹介
キュウコン
実数値:159-86-95-123-120-167
努力値:H84-C172-S252
性格:おくびょう
役割対象:特になし
無理なポケモン:S100族以上のポケモン、スカーフ持ち
いつものキツネさん。
基本的に、ほとんどのポケモンに対応することができます。だいたい初手に出し、上からマジカルフレイム、鬼火を打ってから後ろのラフレシア、リザードンに繋げていました。
今シーズンは、ドラパルトがいなくなりイカサマを打つ相手がいなくなった為、イカサマ→ほえるに変更しています。
ほえるを採用することで、起点にされにくくなりました。

ラフレシア
実数値:149-76-105-162-114-108
努力値:C252-D28-S228
性格:おくびょう
役割対象:水ポケモン、ドラゴンポケモン、その他ザコ
無理なポケモン:鋼ポケモン(特にナットレイ、アーマーガア)、スカーフ持ち
フシギバナ不在中の今回の晴れエース
素早さは、S+1パッチラゴンを確実に抜きたい為、性格はおくびょう一択。
S+1最速ホルード(S78族)抜きまでSに振っています。
HPをあえて下げることにより150(v)→149(28~29)、命の珠のダメージ量を減らしています。
フシギバナと違って技範囲が少し狭い為、鋼ポケモンで完全に止まってしまします。パーティ全体的に鋼を呼びにくいようにリザードン(炎)とかドサイドン(地)とかウーラオス(格)を入れているがやはり鋼ポケモンを出されてしまうのがきつかった。
フシギバナをずっと使ってきた側としては、鋼で止まる、素早さが遅いという点は割とストレスに感じました。
ラフレシアの特徴として、フェアリー技(ムーンフォース)を覚えるので、ドラゴンポケモンに強いところは評価ポイントが高いです。

リザードン(通常)
実数値:159-83-98-156-105-167
努力値:H44-C212-S252
性格:おくびょう
役割対象:鋼ポケモン(特にアイアント)、リザードン
無理なポケモン:チョッキあつい脂肪カビゴン、ヌメルゴン、ドラミドロ、ラッキーハピナス
第二のエース
アイアントがきつかった為、対面で上から殴れるようにスカーフを持たしました。
相手のリザードンをこのリザードンで見たかった為、げんしのちからを採用しているのが特徴的なリザードンとなります。
晴れてないと、相手のダイマックスしているリザードンをダイロックで倒しきれません。
最初はキョダイマックス個体を使っていましたが、リザードン自身で晴らすことができる通常個体の方が使いやすく感じました。ダイロックからのダイバーンで天候リセットできるのも強みです。

ウーラオス(イチゲキ)
実数値:175-200-120-74-81-149
努力値:A252-D4-S252
性格:いじっぱり
役割対象:ラッキー、ハピナス、特防の高いポケモン、受けポケモン
無理なポケモン:ウーラオス
ラキハピを倒す為に採用された奴
ラキハピがいる場合、選出していきます。
晴れパは、基本的に意識しないと特殊ポケモンが多くなってしまう為、相手のラッキーハピナスで止まってしまいます。そこでそのラッキーハピナスに対して後投げをして打開しようと思い採用したウーラオスとなります。
動かし方は、ラッキー又はハピナスに対して後投げ→次のターンだいたい相手は引いてくるのでそれに合わせて、裏にゴーストポケモン又は受けポケモンがいるなら「あんこくきょうだ」フェアリーポケモンがいるなら「アイアンヘッド」を合わせるように技選択して相手のパーティを破壊していきます。
この動かし方しかしない為、火力を求めて性格をいじっぱりにしています。
その為、他のウーラオスには滅法弱いのが欠点となります。
ラキハピ→キュワワーの並びを破壊したかった為、アイアンヘッドを採用しています。

ドサイドン
実数値:207-176-200-67-75-60
努力値:H132-A124-B252
性格:わんぱく
役割対象:パッチラゴン、火ロトム
無理なポケモン:草ポケモン
晴れパの守護神
相手のパーティにパッチラゴンがいた場合、だいたい選出します。
ラフレシアで全抜きしようとしたときに、相手のラス1タスキ持ちで負けることが多かった為、ステルスロックを採用しました。パッチラゴンのでんきくちばしに後投げで合わせれた時などチャンスを見てステロを撒いていました。
晴れパとの相性がよく、晴れていれば中途半端な火力の水ポケモンの水技も余裕で受けれます。弱点保険発動からの返しのダイアースは強力です。
炎のパンチを採用することにより、ナットレイに対してワンチャンが生まれたり、ダイバーンが打てるようになり、晴らしてラフレシアに繋げることもできます。

カビゴン
実数値:255-138-90-72-178-51
努力値:H156-A60-B36-D252-S4
性格:しんちょう
役割対象:リザードン、火ロトム、サザンドラ、スカーフ陽気ウオノラゴン
無理なポケモン:格闘ポケモン
第二の守護神
リザードン、火ロトムがきつかった為、あつい脂肪チョッキカビゴンを採用。
今回の晴れパはスカーフウオノラゴンが無理だった為、エラがみ確定耐えまでBに振り、カウンターで倒せます。
HDベースの残りAに振っています。
あまり選出することがなかった為、この枠は自由枠かなと思います。
配信でレート2000に乗ったアーカイブとなります。参考まで
選出率ランキング
1キュウコン
2ラフレシア
3ドサイドン
4リザードン
5ウーラオス
6カビゴン
最後に
最後まで見ていただきありがとうございます。普段はYouTubeでランクバトル配信をしております。晴れパに興味のある方は是非遊びに来ていただけると嬉しいです!
以上、ありがとうございました。
↓YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6_-bngCnYw_JIb_DatH2Xw?view_as=subscriber